(厳選)住宅営業二年目、新卒が苦しむ一つの真実を発見した

2022年5月6日

 

私は人事部長に辞表を出した。

何とすっきりしたことか。

 

これまで勤めていた建築会社を1年で退職した。

 

もっと自分に矢印を向けられていいたら

こんなに早くやめることはなかったとも思う。。。。

少し後悔が残る形で会社を辞めてしまった私の経験から

 

 

皆さん大勢が

苦しいむまえに

 

何が苦しかったか?

どう乗り越えたらいいのか?

ここをこの記事で紹介しようと思います。

 

ここで

目次:新卒が躓きやすいポイント

 

 

①苦しみポイント

 ・マジでマニュアルが何もない訳わかんなくなる。故にコミュニケーションが必要。

 

②乗り越え方

 ・まずは情報から手に入れる。

  一人で仕事を抱え込みすぎるな。できないのは当たり前を受け入れよ。

   思い切り、先輩や上司に依存していい。時には泣きついたっていい。

   コミュニケーションは弱いところから全部見せていけ。

   ひどい会社じゃなけれだいたい助けてくれるはず。

 

これをお伝えできたらと思う。

 

ここで会社やめようとなっているあなた。

本当に会社を辞めたいなら

辞めていいと思う。

 

結局、、どうなろうが

死ぬこと以外かすり傷ともいうし

究極生きること自体が意味になるのなら

精一杯あがいて生きようではないか!!(白目)

 

ただ!

 

迷っている人は立ち戻って考えてほしい。

いま苦しんでいることはやめる前に

乗り越えていってほしい。。。

 

 

①マジでマニュアルが何もない訳わかんなくなる。故にコミュニケーションが必要。

 

アルバイトと会社員の仕事の違いは何ですか?

 

就活でも聞かれたんじゃないかと思う。

色々あるが、、、

一つここで上げるなら

(面接でこれいいっても多分評価上がらないから言わないで!)

 

仕事の覚え方が違うという事だ。

ここで一気にカルチャーショックを受けて

新卒一年目の顔が青ざめていく!!

 

覚え方!?

 

なんやそりゃ??ふざけてんのか

モリーだろ??わかってんよ!!

 

そう言いたい気持ちも分かる。

 

でも聞いてほしい。

 

会社はマニュアルがない場合

基本的に仕事を教えたいと思っていても

なかなか教えられない!!

そのような現実があります。

 

 

すぐに先輩社員に聞ける環境が整っているわけではないですし。

聞いても欲しい答えが返ってくるかどうかが分からないです。

 

アルバイトみたいに

「最初これやって」

って決まっているわけではないのです。

 

 

なので、仕事見つけないといけないですが

それがなかなか見つからないですよ。

 

あったとしても

最初は自分にはお客さんがいない

状況から始めるわけで

すぐにできることじゃないんですよね。

 

掃除とか色々雑用があるんですけど

それでも一日の時間が余ってします。

(※まずは雑用を誰よりも先んじてやる!これが生存戦略の第一歩。受付さんや他の社員の負担軽減に最善の神経を使おう。言わなくても動いてくれると。もう任せてもいいかとなり、そのうち任せられそうな仕事の指示をくれるようになります。いやいやではなくそこにプライドと喜びをもって速度と質を高めていって下さい。そうすることで気づかぬうちに信頼が高まっていきます。仕事を任せてもらうには信頼関係を得ることが全てです。これは優先順位高めでやるべきことになります。)

 

これが本当に意味が分からないんですよ。

宇宙に引っ越してきたみたいに

ショックを受けると思うんですね。

 

特に僕のようなもやしピュアメンタルだと

心臓バクバクになると思います。

 

まずは上司や先輩社員と仲良くなることが大事です。

そのためには特別なことはする必要はないです。

 

・ほめる

・誘う

・相談する

・甘える

・好きなことにちょっと合わせる

・弱みを見せる

 

 

今考えていることであったりすることを打ち位開けてみてください

 

先輩を気持ちよくするために全力をささげてください。

 

そのために今それを行う意味をしっかり考えて下さい。

 

媚びを売るのではなく時には真似して時には反面教師として

 

相手を鏡にしてみるのです。

全て学びだと思って感謝していきましょう。。

 

これやっといてと言われるようになったら

あなたは成長しているでしょう。

それもすごく人間として成長してると思います。

 

目標を絶対達成するつもりじゃないといけません。

 

苦しみを超えた先に何があると思いますか?

それをイメージしてみて下さい。

 

ワクワクしてきませんか?

 

目標があるからこそ

 

今を試練として

 

感謝をもって

 

乗り越えられると思います。

 

 

 

 

②乗り越え方

 ・まずは情報から手に入れる。

  一人で仕事を抱え込みすぎるな。できないのは当たり前を受け入れよ。

   思い切り、先輩や上司に依存していい。時には泣きついたっていい。

   コミュニケーションは弱いところから全部見せていけ。

   ひどい会社じゃなけれだいたい助けてくれるはず。

 

仕事ができるというのは

どんな仕事があるか知らないとできませんよね?

 

そうなんですよ。

 

じゃあどうやって情報を得るかというと

 

やっぱり上司や先輩社員なんですね。

教育担当が決まっているなら+その人になるかな。。

 

同行しても数ある顧客対応の途中段階を見たり

するのでこの人は今何やっているんだろう??

という風になります。

 

 

先ほども少し申し上げましたが

同行しても、おうちづくりの工程の中の点しか見ることはできません。

 

したがって線を見ることが大事になってくるのです。

 

何かを始める際も始めたてと終着点が決まっているとどう動くか見えてきます。

 

なので点をつなぐにしても

 

ある程度連続性のある点を繋いで仕事を覚える方が賢明なんです。

 

ですので、複数の先輩をまねるのではなく

 

一人の先輩あるいは上司を

徹底的にストーキングしていく必要が出てきます!

 

やることはいっぱいあります。

まずは常に何をしていいるか把握し

今日どういう仕事をしたのか?

これを完璧に先輩の代わりに報告できるようになりましょう。

 

もしかしたら

あなたがやる仕事にしては早すぎるかもしれませんが

 

でも何からやっていけばいいか分からないので仕事の流れ勉強させてもらったり

あわよくば手伝える仕事ないかチェックしてます!少し開き直ってでも

言えばいいでしょう。

 

歳の近い先輩がいれば積極的に相談しましょう。

先輩もマニュアルがないならいろんな人をたより

仕事を覚えていったはずです。

 

 

場合によっては時間取るよりおいしい飯食べながらの方が

話しやすいことがあるので

御飯に誘うのもアリです。

 

ロープレとか

知識系は

家で覚えたりしといて

先輩が空いてる時に

たまに確認するのがいいですね。

 

 

 

 

まとめ

 

 

まとめると

とにかく周りを頼った方がいいです。

 

僕は周りを頼れず一人で仕事を抱え込んでしまいました。

 

「何考えてるかわかんないよね。」

 

私はこういう風に言われ

パニックになりました。

 

何が分からないのか分からない。。。

 

そのつらさを誰かに打ち明けられていたら

あの日また別の未来があったかなあと思います。

 

今は別の会社で周りをしっかり頼るようにしています。

年齢や先輩上司とか関係はないですよ。

 

 

思ったより周りはあなたに教えたいと思っているものです。

 

しかし、なかなか歩み寄ることができないのも事実なのです。

こっちが疑問点や不安な点が意思疎通できないと

どうしていいか分からないのだそうです。

 

僕は社会人になってこの事実をようやく学んだところです。